2011年02月25日
宝永山でバックカントリー
**日程
2月20日
**コースタイム
(太郎坊トンネル 8:15)-(御殿場口 8:35)-(二合八勺小屋 9:45)
(二合八勺小屋 9:55)-(宝永山山頂 11:30)
(宝永山山頂 11:45)-(二合八勺小屋 12:30)-(御殿場口 13:25)-(太郎坊トンネル13:50)
**天候 →
ずっとやってみたかった、スノーボードでの下山。
ついにデビューしてきました♪
日曜日、天気が良さそうだったので、近くて雪があって滑りやすそうな宝永山と双子山(二ツ塚)を候補に御殿場口へ向かう。
宝永山が厳しそうなら手前の双子山に登って、滑って降りればいいや、と思いつつ…
この季節、御殿場口へは道路が冬期閉鎖中のため太郎坊からの徒歩。
太郎坊トンネルの脇のスペースに駐車して、出発。
8時の時点で5、6台分の駐車スペースはほぼいっぱいでした。
冬期閉鎖された道路を歩き、15分程で登山口の鳥居に到着。
その間、遠くに白く雪を纏った宝永山と富士山が見えるとテンションがあがってしまう☆
御殿場口は、登山口からすでに景色が開けていて、とても開放感がある登山道(・∀・)
登り始めてすぐ…
黒い砂礫の向こうに朝日で白く輝く雪山たちが♪
双子山、宝永山、富士山
雄大さに圧倒される眺め (・∀・)
(あれ?双子山は雪が無い…)
残念ながら雪のない双子山は対象外になり、目的地は宝永山に決定
夏は足を取られて登りにくい砂礫も、今は凍りついて登りやすい
サクサク登れます。
しかも無風!
順調に登っていく
途中、雪上訓練にきていたグループと、スキー&ボードのグループを追い越し、
登山口から1時間程で双子山はすでに眼下に
気持ちのいい眺め
二合八勺近くまでは地面が所々に出ている感じ
10:00、二合八勺に到着。
コンクリート造の小屋で若干出てきた風を避けつつパンを食べながら休憩
二合八勺のコンクリート小屋
10分ほど休憩して出発。
少し登ると雪がクラストしてくる
なんだか滑降は厳しそうな雰囲気になってきてるけど…(;´Д`)
バックカントリーのグループは小屋から滑降した模様。
ですよねー
どうせなら小屋に板をデポしてくればよかった…
今更デポできそうな所なんてないし…
諦めて遠くに見えるスキーヤーを追いかけて宝永山山頂を目指します。
広大な雪の斜面
左に小さく岩壁が見えるところが宝永山、右が富士山
富士山山頂側の尾根から回り込む感じ
それにしても山頂が近づかない…
登っても登っても山頂が近くならない気がする
40分後
景色あまり変わってない(;´Д`)
30歩歩いて30秒休憩
地道に山頂との距離を詰める
クラストした斜面に不安になるものの、先行のソロスキーヤーの方に勇気付られてついて行く
しばらくしてやっと追いつき、雪かたいですね、と挨拶。
本日のかたい雪
山頂はあと少し…
ここからは先に登ることに
しばらくして振り返ると、先ほどのスキーヤーの方が滑降の準備中では!?
てっきり山頂でまた会うかと思っていたので、急に心細くなってきた 笑
11:20、ひとり孤独に登ってやっと宝永山の尾根に出ると、東側の斜面とはうって代わってコンスタントな強風
どこからこんなに風が出てくるんだ…
まったく息継ぎなしで吹き続けてます
風上側に体を傾けないと飛ばされそう(;´Д`)
強風(っぽく見えないですが)の尾根
火口側は風で雪が飛ばされてます。
ここから先端に向って少し下り、11:30、方位盤のある山頂着ヽ(・∀・ )ノ
宝永山山頂
見上げると宝永火口の奥に富士山山頂が聳える…
ここからさらに標高差1000m強
これ以上の風の中、アイスバーンの斜面登るのはかなり怖い
剣ケ峰、遠いな〜
強風の山頂でしばらく休憩
曇ってきてしまったのが残念だけど、冬の富士山を真近で見れて大満足♪
11:45、下山開始。
クラストした斜面は滑降できる雰囲気でもなく、そのまま歩いて降りる
たぶんエッジも効かないし、転んだら遥か下まできっと止まらない 笑
スノーボード、完全にお荷物(;´Д`)
途中、雪上訓練をされていたグループの方とすれ違い、下の方のコンディションを教えてもらった
上も下も快適ではなさそう
コンクリートの小屋まで戻ってくるとガスが流れてきて一面真っ白に。
でもここからはそこそこ滑れる予感☆
ガスの切れ目を見計らって滑降〜
5分後、終了…
短かったけど、ちょっとでも滑れてよかった〜
(ということにしておこう)
1:30、登山口到着。
やっぱり下りは速いね
最後におまけで冬期閉鎖中の道路を滑り降りて本日の行程終了!
3時半には家に帰着。
近場のいい遊び場を見つけてしまいました☆
2月20日
**コースタイム
(太郎坊トンネル 8:15)-(御殿場口 8:35)-(二合八勺小屋 9:45)
(二合八勺小屋 9:55)-(宝永山山頂 11:30)
(宝永山山頂 11:45)-(二合八勺小屋 12:30)-(御殿場口 13:25)-(太郎坊トンネル13:50)
**天候 →
ずっとやってみたかった、スノーボードでの下山。
ついにデビューしてきました♪
日曜日、天気が良さそうだったので、近くて雪があって滑りやすそうな宝永山と双子山(二ツ塚)を候補に御殿場口へ向かう。
宝永山が厳しそうなら手前の双子山に登って、滑って降りればいいや、と思いつつ…
この季節、御殿場口へは道路が冬期閉鎖中のため太郎坊からの徒歩。
太郎坊トンネルの脇のスペースに駐車して、出発。
8時の時点で5、6台分の駐車スペースはほぼいっぱいでした。
冬期閉鎖された道路を歩き、15分程で登山口の鳥居に到着。
その間、遠くに白く雪を纏った宝永山と富士山が見えるとテンションがあがってしまう☆
御殿場口は、登山口からすでに景色が開けていて、とても開放感がある登山道(・∀・)
登り始めてすぐ…
黒い砂礫の向こうに朝日で白く輝く雪山たちが♪
双子山、宝永山、富士山
雄大さに圧倒される眺め (・∀・)
(あれ?双子山は雪が無い…)
残念ながら雪のない双子山は対象外になり、目的地は宝永山に決定
夏は足を取られて登りにくい砂礫も、今は凍りついて登りやすい
サクサク登れます。
しかも無風!
順調に登っていく
途中、雪上訓練にきていたグループと、スキー&ボードのグループを追い越し、
登山口から1時間程で双子山はすでに眼下に
気持ちのいい眺め
二合八勺近くまでは地面が所々に出ている感じ
10:00、二合八勺に到着。
コンクリート造の小屋で若干出てきた風を避けつつパンを食べながら休憩
二合八勺のコンクリート小屋
10分ほど休憩して出発。
少し登ると雪がクラストしてくる
なんだか滑降は厳しそうな雰囲気になってきてるけど…(;´Д`)
バックカントリーのグループは小屋から滑降した模様。
ですよねー
どうせなら小屋に板をデポしてくればよかった…
今更デポできそうな所なんてないし…
諦めて遠くに見えるスキーヤーを追いかけて宝永山山頂を目指します。
広大な雪の斜面
左に小さく岩壁が見えるところが宝永山、右が富士山
富士山山頂側の尾根から回り込む感じ
それにしても山頂が近づかない…
登っても登っても山頂が近くならない気がする
40分後
景色あまり変わってない(;´Д`)
30歩歩いて30秒休憩
地道に山頂との距離を詰める
クラストした斜面に不安になるものの、先行のソロスキーヤーの方に勇気付られてついて行く
しばらくしてやっと追いつき、雪かたいですね、と挨拶。
本日のかたい雪
山頂はあと少し…
ここからは先に登ることに
しばらくして振り返ると、先ほどのスキーヤーの方が滑降の準備中では!?
てっきり山頂でまた会うかと思っていたので、急に心細くなってきた 笑
11:20、ひとり孤独に登ってやっと宝永山の尾根に出ると、東側の斜面とはうって代わってコンスタントな強風
どこからこんなに風が出てくるんだ…
まったく息継ぎなしで吹き続けてます
風上側に体を傾けないと飛ばされそう(;´Д`)
強風(っぽく見えないですが)の尾根
火口側は風で雪が飛ばされてます。
ここから先端に向って少し下り、11:30、方位盤のある山頂着ヽ(・∀・ )ノ
宝永山山頂
見上げると宝永火口の奥に富士山山頂が聳える…
ここからさらに標高差1000m強
これ以上の風の中、アイスバーンの斜面登るのはかなり怖い
剣ケ峰、遠いな〜
強風の山頂でしばらく休憩
曇ってきてしまったのが残念だけど、冬の富士山を真近で見れて大満足♪
11:45、下山開始。
クラストした斜面は滑降できる雰囲気でもなく、そのまま歩いて降りる
たぶんエッジも効かないし、転んだら遥か下まできっと止まらない 笑
スノーボード、完全にお荷物(;´Д`)
途中、雪上訓練をされていたグループの方とすれ違い、下の方のコンディションを教えてもらった
上も下も快適ではなさそう
コンクリートの小屋まで戻ってくるとガスが流れてきて一面真っ白に。
でもここからはそこそこ滑れる予感☆
ガスの切れ目を見計らって滑降〜
5分後、終了…
短かったけど、ちょっとでも滑れてよかった〜
(ということにしておこう)
1:30、登山口到着。
やっぱり下りは速いね
最後におまけで冬期閉鎖中の道路を滑り降りて本日の行程終了!
3時半には家に帰着。
近場のいい遊び場を見つけてしまいました☆
Posted by comecomecafe at 00:42│Comments(2)
│宝永山
この記事へのコメント
見た目以上に厳しそうな内容ですな~。
今度はスノボではなくスキーで!
今度はスノボではなくスキーで!
Posted by miesthemyth at 2011年02月27日 13:59
>miesthemyth
写真でみるとたいしたことなさそうなんだけどね 笑
表現が難しいです…
来シーズンはスキーしやす
写真でみるとたいしたことなさそうなんだけどね 笑
表現が難しいです…
来シーズンはスキーしやす
Posted by comecomecafe at 2011年02月27日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。